2024.09.08
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の陸屋根住宅にて実施している通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水メンテナンスのウレタン防水材の重ね塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、仕上げ工程となるトップコートの塗布について、その施工の様子をご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて実施する雨漏り修理において、その原因となっていた天窓を撤去する様子をお伝えいたしました。
今回は、天窓を塞ぐために行った内装工事について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼現場ブログ
・名古屋市天白区で天窓からの雨漏り調査でエプロンの劣化を確認、天窓撤去が決定
・名古屋市天白区で瓦屋根の天窓の劣化から雨漏り修理、まずは撤去から
天窓は、太陽光を取り込んで室内を効率よく明るくできるので、快適な空間づくりには非常に適しています。
また、照明を使用する頻度が減ることから、光熱費の削減を図れるなど、多くのメリットを得られる優れたアイテムです。
ところが、直接雨が降り注ぐ屋根面との接合部が生じるため、その周辺で著しく劣化が進行すると、どうしても雨漏りにつながりやすくなることには十分注意しておかなくてはなりません。
天窓からの雨漏りを防ぐには、定期的に点検を行い、劣化状況に応じたメンテナンスを行っていくことが重要になります。
今回は、雨漏りが生じてしまったので、その原因となっていた天窓を取り外し、塞ぐ工事を行うことになりました。
なお、天窓を塞ぐ工事は、屋根を瓦で塞ぐと同時に、室内側についても、天窓下のスペースを塞ぐ工事を行います。
まずは、木材で下地をつくります。
下地組みが完了したら、その裏側に断熱材を敷き込みます。
このとき、断熱材に隙間が生じないように敷くことが重要になります。
というのも、隙間が生じると、そこから熱の移動が起こって結露が発生する恐れがあり、さらにはカビが生える原因にもなるためです。
開口部のサイズにカットした化粧ボードをはめ込み、木下地に固定します。
化粧ボードと壁との継ぎ目部分に見切りを取り付けます。
見切りを取り付けることで、隙間が隠れ、仕上がりもきれいになります。
四方に見切りを取り付けたら、天窓下のスペースを塞ぐ工事の完了となります。
化粧ボードと見切りによる施工で、既存の天井と一体化した美しい仕上がりを実現できました。
なお、次回のブログでは、天窓撤去後に実施した瓦葺きなど、屋根面の仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.