2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
天窓から雨漏りがあるとのご相談をいただき、早速調査に伺いました。
天窓は、構造上、どうしても雨漏りなどのトラブルが発生しやすいので、とくに注意しておきたい部分のひとつとなります。
というのも、天窓は、屋根との接合部が多くなり、その周辺で使用している部材やコーキングなどが著しく劣化すると、そこから雨水が入り込んでしまうリスクが高くなるためです。
雨漏りの被害は、内装の壁や天井にも影響が及ぶので、その修理の規模が大きくなりやすく、コストも高くなってしまうケースが多くあります。
そのため、天窓周辺を含めた定期的な点検を行い、状況に応じてメンテナンスやリフォームを検討していくことが非常に重要です。
実際に、天窓の下側に設置している「エプロン」と呼ばれる金属製の部材が著しく劣化し、穴があいてしまっている状況にありました。
「エプロン」のおもな役割とは、天窓部分を伝ってきた雨水を瓦の上へと導き、雨樋までスムーズに流していくことです。
そのため、「エプロン」が劣化して穴があいてしまうと、上から流れてきた雨水がその穴から侵入し、雨漏りを引き起こすリスクは高まってしまいます。
瓦の一部を取り外してみると、木下地が激しく傷み、またルーフィングにも跡が残るなど、雨水が入り込んだ形跡が確認できました。
ひとまず、雨漏りの原因となっている天窓にビニールシートで覆って応急処置を施しています。
今回の雨漏り調査では、エプロンに穴があくなど、天窓の著しい劣化が雨漏りの原因となっていることがわかりました。
そのため、天窓を新しいものと交換する方法も含めてメンテナンスの提案を行ったところ、既存の天窓を撤去し、塞ぐ工事を行うことが決定しました。
なお、この天窓の撤去による雨漏り修理の様子は、次回からのブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.