2024.09.08
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の陸屋根住宅にて実施している通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水メンテナンスのウレタン防水材の重ね塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、仕上げ工程となるトップコートの塗布について、その施工の様子をご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の瓦屋根にて実施した雨漏り調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、調査結果に基づいて行う天窓を塞ぐ工事の最初の工程となる天窓本体の撤去について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼現場ブログ
・名古屋市天白区で天窓からの雨漏り調査でエプロンの劣化を確認、天窓撤去が決定
前回行った現場調査では、瓦屋根に設置している天窓が著しく劣化し、そのことが原因で雨漏りが生じていることを確認しています。
そのため、ビニールシートで覆い、応急処置を施しています。
天窓があると、太陽光を自然に取り込めるので、気持ちのよい空間づくりが行えるほか、室内が明るくなり光熱費の削減ができるなど、多くのメリットを得られます。
しかし、屋根との接合部が生じることから、経年劣化による雨漏りが起こりやすい点には十分な注意が必要です。
今回の雨漏りは、天窓の下側に設置しているエプロンという金属製の部材が激しく傷んで穴があいており、ここから雨水の侵入が起こったことが原因と考えられます。
この雨漏りを修理するため、既存の傷んだ天窓を取り外した後、屋根を塞いでいく工事を行っていきます。
まずは、天窓の撤去からです。
なお、天窓の工事は、屋根の上で行う高所作業となるので、あらかじめ足場の設置を行っています。
天窓に覆っていたビニールシート養生を剥がしたら、天窓本体とその周辺の瓦を取り外していきます。
瓦と天窓本体の撤去が完了しました。
これら撤去を終え、改めて下地の状況を確認すると、雨水の影響を受けてひどく傷んでいる様子がよくわかります。
天窓本体の撤去の後は、合板で塞いでルーフィングを張り、さらにその下地の上に新たな瓦を葺いて仕上げていきます。
また、屋根面と同時に、室内側についても天窓の下部分を塞ぐ工事を行う必要があります。
この天窓下スペースを塞ぐ内装工事の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.