2024.08.31
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した関枠や玄関ドア、シャッターボックスなど鉄部に対して行った塗り替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきたALC外壁住宅の外壁塗装メンテナンス完成後の仕上がり状況についてご紹介…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅において実施する外壁塗装工事のために必要な足場の組み立ての様子をお伝えいたしました。
今回は、現場調査の際に剥離などの激しい劣化があった外壁のコーキングの打ち替え補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区の住宅で外壁調査、窯業系サイディングの経年劣化で塗装工事が決定
・名古屋市天白区にて外壁サイディング塗装工事のためのくさび緊結式足場を設置
現場調査の際、外壁サイディングの目地や入隅部などに充填しているコーキングは、著しく劣化し、肉痩せや剥離などの症状が現れていました。
外壁のコーキングといえば、なんといっても雨水をシャットアウトする防水としての重要な機能を担っています。
そのため、外壁のコーキングに剥離などの著しい劣化が生じてしまうと、雨水が入り込み、下地を傷めたり、雨漏りを引き起こしたりする原因になることも少なくありません。
よって、深刻なトラブルに発展する前に打ち替えなどのメンテナンスを行うことが重要になります。
今回も、既存のコーキングを取り除き、新たに打ち替えるメンテナンスを行っていきます。
まずは、カッターを使って1本ずつ丁寧に取り除いていきます。
そもそもコーキングは、剥がれないように施工しているので、除去作業は簡単ではなく、とてつもない労力が必要となります。
また、コーキングを取り除いた目地の中は、しっかりと掃除をしておくことも重要です。
取り除いたコーキングは、ゴミ袋にまとめて適切に処分します。
目地の両側には、はみ出しを防ぐためのマスキングテープを貼り、目地内にプライマーを塗布します。
プライマーはコーキングの接着性を高めるため、必ず行わなくてはならない工程です。
プライマーを塗らなかったり、あるいは不十分であったりするようなら、打ち替えを行ってもすぐに剥がれてしまう可能性が高くなります。
プライマーが乾いたことを確認し、新しいコーキングを充填します。
そして、表面をヘラで押さえて均し、マスキングテープを剥がします。
その後、養生時間を設け、コーキングが硬化したら打ち替え工事の完成です。
コーキング打ち替え工事が完了した後は、いよいよ塗装工程となります。
なお、この塗装工程の様子は、次回からのブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.