2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅において、屋根の著しい劣化状況を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、その現場調査の結果をもとに行う屋根工事のための足場の設置について、施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区で屋根笠木板金の落下で現場調査、20年前のカバー工事の問題点を確認
前回の現場調査を受けて行う折板屋根工事のため、まずは足場を設置していきます。
屋根工事は、高所作業となるので、第一に施工者の安全が確保されなくてはなりません。
実際に、建設現場で起こる重大な労災事故で最も多いのは「墜落、転落」によるものです。
この重大事故を防止するため、安全な足場を設置することがきわめて重要になります。
せっかく工事がきれいに完成したとしても、もし事故が起こってしまうと、すべてが台無しになるといっても過言ではありません。
また、玄関廻りなど、出入りの多いところには、お施主様がぶつかってケガをしないようクッション材を取り付けています。
足場は、施工者が屋根までスムーズに移動できるようにすることも重要です。
昇降階段や踏板などによる動線を考慮し、できる限りの移動ロスを減らすことで、生産性を高めることが可能となります。
足場は、「くさび緊結式足場」という種類のものを組み立てています。
「くさび緊結式足場」とは、支柱に付いている緊結部に、手すりやその他部材の先端にあるくさびをハンマーで叩き入れて組み立てる足場です。
ちなみに緊結部は「コマ」とも呼ばれます。
ハンマー1本で簡単に組み立てられるので、低コスト、かつ短工期で設置できることから、住宅工事では、この「くさび緊結式足場」が最も一般的に用いられています。
足場を組み立て、周囲にメッシュシートを張ったら完成となります。
この後は、激しく劣化していたスレート屋根部分の解体と新たな折板屋根の設置工事を行っていきます。
なお、これら工事については、次回からのブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.