2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市南区の住宅で発生していた雨漏り修理で行う屋根の立平葺きが雨漏りに強い理由についてお伝えいたしました。
今回は、雨漏りの原因となっている谷板金とその周辺の瓦屋根をガルバリウム鋼板製の屋根材を用いた立平葺きの実際の施工について、その様子をご紹介いたします。
▼現場ブログ
・名古屋市南区で和瓦屋根の天井から雨漏り、谷板金が劣化し錆や剥がれが発生した現場の調査
・名古屋市南区で瓦屋根の漆喰にひび割れや剥がれなど著しい劣化を確認した現場調査
・名古屋市南区で瓦屋根をガルバリウム鋼板で葺き替え、立平葺きが雨漏りに強い理由
今回行う工事は、下屋出しの増築が行われたことで、複雑となった接合部の谷板金が劣化して起こった雨漏りを修理するものです。
工事の内容は、雨漏りのそもそもの原因となっている谷板金とその周辺の瓦を取り外し、そこに新たな下地を設けた後に立平葺きによるガルバリウム鋼板屋根の施工を行います。
まずは、既存の瓦を撤去した後、合板で野地板を設け、さらに防水シートを貼り付けて下地をつくります。
下地が完成したら、その上にガルバリウム鋼板屋根を立平葺きで施工していきます。
サビが生じて穴があくなど、雨漏りの原因となっていた谷板金は、取り外したうえでガルバリウム鋼板製のものと交換しています。
谷板金は、屋根の構造として雨水が集まってくる場所となるので、雨水や汚れはもちろんのこと、紫外線など、その他劣化要因の影響をどうしても大きく受けてしまいます。
そのため、非常に劣化しやすい場所であり、また、雨漏りの原因になりやすい場所でもあるので、とくに注意しておかなくてはなりません。
よって、定期的に点検を行い、状況に合わせて必要なメンテナンスを行っていくことがきわめて重要な部分になります。
雨漏りの直接的な原因となっていた谷板金を交換する場合、その両側の屋根材も取り除かないと行えません。
そのため、この機会に、ダメージを受けていた下地をつくり直し、雨漏りが起こりにくいガルバリウム鋼板を用いた立平葺きで修理を行っています。
この葺き替え工事によって雨漏りも止まり、健全な住空間を取り戻すことができました。
また、今回の雨漏り修理では、瓦の漆喰詰め直し工事も併せて実施しています。
この漆喰詰め直し工事の様子については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.