2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市南区の住宅で発生していた雨漏り修理の現場調査で併せて確認した漆喰の劣化状況についてお伝えいたしました。
今回は、雨漏り修理を行うにあたり、屋根の葺き方のひとつである立平葺きが雨漏りに強い理由について、解説したいと思います。
▼現場ブログ
・名古屋市南区で和瓦屋根の天井から雨漏り、谷板金が劣化し錆や剥がれが発生した現場の調査
・名古屋市南区で瓦屋根の漆喰にひび割れや剥がれなど著しい劣化を確認した現場調査
また、屋根の谷部はとくに雨漏りしやすく、その周辺の瓦を取り除いたうえで、合板とルーフィングで新たな下地を設けた後、ガルバリウム鋼板屋根の立平葺き工事を行っていくことも決定しています。
立平葺きは、雨漏りを起こしにくい葺き方としてよく知られています。
金属屋根の葺き方には大きく、屋根材を軒先から棟に対して横方向に施工していく「横葺き」と縦方向に施工していく「縦葺き」があります。
ちなみに、立平葺きは「縦葺き」に分類される葺き方です。
また、「縦葺き」には、立平葺きのほか、瓦棒葺きという方法もあり、瓦棒葺きが木材と板金で構成することに対し、立平葺きは板金だけで構成していることがおもな特徴となります。
木材は雨水の影響を受けて腐ることから、瓦棒葺きよりも木材を使用しない立平葺きのほうが長持ちする点で大きな違いがあります。
立平葺きは、棟から軒までの長尺の屋根材で施工するので、その間に継ぎ目ができることがありません。
そのため、雨水が建物内に入り込みにくく、軒樋までスムーズに流れる優れた排水性を持つ構造となっています。
これが、立平葺きが雨漏りに強い理由です。
また、立平葺きの多くは、ガルバリウム鋼板を用いて施工されます。
ガルバリウム鋼板屋根は、サビにくく、耐久性に優れるので、いったん施工すると、メンテナンスが楽になります。
とはいえ、まったくメンテナンスが必要ないというわけではなく、キズやへこみなどが生じるとそこからサビが起こってしまうこともあるので、定期的な点検が重要であることはいうまでもありません。
これから、著しく劣化進んでいる屋根に対し、雨漏りが起こりにくいガルバリウム鋼板屋根を用いた立平葺きで葺き替えを行っていきます。
なお、この葺き替え工事の様子は次回のブログで詳しくご紹介したいと思います。
ぜひ、続けてご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.