2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅に隣接する物置小屋で発生していた雨漏りの調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、雨漏り修理のために行う波板張り替え工事の屋根下地の交換について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で物置小屋の雨漏り調査、ポリカ波板を用いた葺き替えによる修理が決定
前回、お伝えした現場調査では、住宅建物に隣接する物置小屋の屋根の波板やそれを固定する留め具などがところどころで浮いており、そのことが原因で雨漏りが発生している状況を確認しています。
波板の浮きは、雨水の侵入を許すようになり、雨漏りを引き起こすばかりか、強風時の騒音や飛散といったトラブルの原因にもつながるので、状況に応じたメンテナンスで機能維持を図っていくことが重要です。
また、その他にも、雨漏りの影響により、屋根下地が広い範囲で腐れが生じ、耐久性を損ねている状況なども確認しています。
木材の腐れは、木材腐朽菌が成分を分解することで引き起こされる劣化現象であり、木材を少しずつ脆弱にし、やがてボロボロになって崩壊することもあるので十分な注意が必要です。
ちなみに、木材腐朽菌は、水分、温度、酸素、栄養分など、一定の条件が揃ったときに発生しますが、これらのいずれかが欠ける環境では繁殖できません。
なお、現場調査の結果に基づき、腐れが生じた屋根下地を新たにつくり直したうえで波板の張り替えを行い、雨漏りの解消を行っていくことが決定しています。
まずは、屋根下地のつくり直す工程から行っていきましょう。
既存の波板と合板下地を取り外していきます。
これら、取り外した波板や合板などは、廃材として適切に処分します。
合板を垂木にビスで固定し、新たな屋根下地を設けていきます。
屋根下地が完了した後は、ポリカーボネート波板を用いた張り替えを行っていきます。
なお、次回のブログでは、ポリカーボネート波板の張り替え工事のポイントについてご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.