2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の工場建物において実施するALC外壁の雨漏り修理や塗装工事のための足場設置と目地シーリングの打ち替えの様子をお伝えいたしました。
今回は、ALC外壁の本体に複数発生していたひび割れに対して行ったVカットシーリング工法による補修の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の工場建物で折板屋根とALC外壁に著しい劣化を確認した雨漏り調査
・名古屋市緑区の工場で雨漏りの原因となっていた折板屋根のカバー工法による修理の様子
・名古屋市緑区で工場建物の雨漏り修理、足場の設置とALC外壁のシーリング打ち替え補修
現場調査の際、工場建物のALC外壁には、多くのひび割れが発生している様子を確認しています。
ALC外壁の本体に発生するひび割れは、ALCそのものが雨水を吸い込むようになり、そうなると、さまざまな悪影響にもつながりかねません。
そもそもALCとは、「Autoclaved Light-weight Concrete」の頭文字を取ったもので、珪石やセメントなどを原料とする軽量気泡コンクリート材のことをいいます。
ALCは、内部に無数の気泡を含んでいることから、非常に軽量で、優れた断熱性や遮音性を発揮するといった強みがあります。
ところが、吸水すると気泡内に水分が浸透してしまうので、ALCの強みを十分に発揮することはできなくなってしまうのです。
また、内部の鉄筋まで水分が到達すると、腐食による膨張が生じ、内側から破壊が起こる、いわゆる爆裂現象を引き起こす恐れがあることは十分に注意しておかなくてはなりません。
今回、ALC外壁に生じているひび割れは、Vカットシーリング工法で補修を行っていきます。
Vカットシーリング工法とは、工具を使ってひび割れに沿ってV字型の溝をつくり、そこにプライマーを塗布してシーリング材を充填する方法のことです。
ひび割れがヘアークラックと呼ばれる小規模なものであれば、パテをすり込む程度の簡易的な補修で済みますが、一定以上の規模にもなるとVカットシーリング工法のような適切な処置が必要となります。
ちなみに、Vカットシーリング工法は、モルタルやコンクリートに生じるひび割れ補修にも一般的に用いられている方法であり、また充填する補修材も樹脂モルタルやエポキシ樹脂などが使われることもあります。
Vカットシーリング工法によるひび割れ補修が完了しました。
この後、外壁の全面に塗装工事を行うと、補修した跡はほとんどわからなくなります。
なお、次回のブログでは、外壁塗装工事の様子についてご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.