2025.01.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した鳥の巣対策の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の屋根や軒天などに行ってきたメンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区の屋…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区にて実施している棟板金取り替えメンテナンスの南蛮漆喰を用いた棟瓦の土台構築の様子をお伝えいたしました。
今回は、大棟と隅棟に対して瓦役物を設置する仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で平板瓦屋根のドローン点検、経年劣化にともなう棟板金の交換が決定
・名古屋市緑区で棟板金取り替えメンテナンス、足場の設置とあらためて確認した劣化状況
・名古屋市緑区で実施する住宅屋根の棟、ケラバ板金取り替えメンテナンスの進め方を解説
・名古屋市緑区で屋根ケラバ部に取り付けてあるケラバ板金の撤去と新たな袖瓦の設置
・名古屋市緑区で屋根の既存棟板金の撤去と棟瓦の下地となる樹脂製芯材の取り付け
・名古屋市緑区で棟部芯材の周囲に南蛮漆喰「シルガード」を塗り固めて棟瓦の土台を構築
今回、実施している棟板金取り替えメンテナンスは、樹脂製の芯材と南蛮漆喰を用いて棟瓦の下地となる土台部分を構築したところまでが完了しています。
専用の棟金具を使って棟部分と野地板とをしっかり緊結し、一体化したことで、非常に強靭な構造となり、建物の揺れや外部からの衝撃にも強い土台を構築することできました。
この後は、瓦役物を設置し、仕上げていく工程となります。
大棟部に設けた土台に三角冠瓦を被せ、芯材に対してビス固定していきます。
三角冠瓦の取り付け完了状況です。
以前は、板金役物が取り付けられていた棟部も、屋根仕上げ材と同じ素材の瓦役物との取り替えを行ったことで、調和がとれた高級感のある仕上がりとなっています。
また、板金役物は比較的劣化が早く進む傾向にありますが、瓦役物は劣化しにくく、非常に耐久性が高いので、これから長期にわたって屋根を守ってくれそうです。
屋根の隅棟部は、取り付けられている差し棟板金に対し、瓦役物を取り付けて仕上げていきます。
差し棟板金に防水テープを貼り付け、こちらも平板瓦と同じ素材の差し棟仕様の瓦役物を取り付けます。
隅棟部についても、瓦役物を取り付けて仕上げたことで、劣化しにくく、強い棟形成が行えました。
大棟と隅棟に対し、瓦役物を取り付けたら、これまで行ってきた屋根メンテナンスの完成となります。
屋根メンテナンス完成後は、機能性と外観デザインの両方を確保した屋根となって仕上がりました。
なお、次回のブログでは、屋根メンテナンス完成後の仕上がり状況について、施工前と比べながらご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.