2025.01.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した鳥の巣対策の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の屋根や軒天などに行ってきたメンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区の屋…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の平板瓦屋根の住宅で屋根の棟板金にさまざまな劣化を確認したドローンによる屋根点検の様子をお伝えいたしました。
今回は、点検の結果を受けて行う棟板金取り替えメンテナンスの足場の設置とあらためて確認した劣化状況についてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で平板瓦屋根のドローン点検、経年劣化にともなう棟板金の交換が決定
前回、平板瓦屋根の住宅で行ったドローンによる屋根点検では、棟やケラバに取り付けてある板金役物に色あせや部分的な塗膜剥がれ、釘浮きなどの劣化を確認しています。
そのため、棟板金やケラバ板金を取り除いたうえで、既存の平板瓦と同じ素材の棟瓦および袖瓦を設置し直すメンテナンスを行っていくことが決定しています。
棟板金やケラバ板金は、金属製で取り扱いが容易ではあるものの、劣化しやすく、メンテナンス周期も短くなります。
一方、棟瓦や袖瓦などの瓦役物は、耐久性が高く、長持ちするので、メンテナンスの回数も少なくなり、長期的なコストパフォーマンス向上にも有利です。
また、棟やケラバなどは比較的トラブルが多い箇所でもありますが、屋根材と役物を同じ素材で組み合わせることで、劣化の進行を抑制し、トラブルの少ない構造をつくりやすくなります。
棟板金取り替えメンテナンスにあたり、まずは足場を設置しています。
足場の設置により、高所作業を行う施工者の安全を確保するとともに、作業効率や施工品質の向上が可能となります。
足場の設置後、あらためて屋根の状況を確認してみると、やはり大棟やケラバ、隅棟に取り付けてある板金役物の劣化が進行している様子が伺えます。
これら板金役物が著しく劣化すると、雨水の侵入を許すようになり、雨漏りにつながるケースも少なくありません。
雨漏りは、修理コストが高額になりやすく、また、建物の寿命を縮める最大の原因でもあるので、手遅れにならないよう、状況に応じたメンテナンスを行っていくことが重要です。
なお、次回のブログでは、今回実施する屋根メンテナンスの進め方について、解説したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.