2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区において、住宅の外壁塗装工事を行うにあたり、その工程である外壁洗浄と養生についてお伝えいたしました。
今回は、外壁塗装の仕上がりを大きく左右する下塗りの施工について、また軒天や雨樋、鼻隠しなどの付帯部塗装もあわせてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区にて経年劣化で色あせた外壁塗装の定期メンテナンス、施工前の現場調査
・名古屋市緑区にて外壁サイディングの塗装工事、品質向上に欠かせない外壁洗浄と養生
外壁洗浄が十分に乾燥したことを確認したら、外壁塗装工事の下塗りを行っていきます。
外壁塗装工事は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本です。
そのうち、下塗りは、この後工程となる中塗りや上塗りと下地面との密着性を高め、強固な塗膜をつくるための重要な役割を担います。
また、その他にも、後続塗料の下地への吸い込みを阻止し、色ムラや浮き、剥がれなどの不具合を防ぐ効果も発揮します。
外壁の全面に対し、塗り残しがないよう、下塗りを行いました。
もし仮に、下塗りの施工で塗り残しがあった場合、その部分は中塗りおよび上塗り塗料と下地面が十分に密着できず、早期に剥がれなどの不具合を生じる恐れがあります。
そうなると、塗料メーカーが設定する期待耐用年数を待たずに補修や塗り替えなどを行わなければならないので、非常にコストパフォーマンスの悪い工事になってしまいます。
つまり、下塗りは、仕上がりの品質を左右し、またメンテナンス計画にも影響する、きわめて重要な工程なのです。
今回の外壁塗装工事では、軒天や雨樋、鼻隠しなどの付帯部への塗装もあわせて行っています。
これら付帯部も、紫外線や風雨などの影響をダイレクトに受ける環境にあるので、経年とともに必ず劣化します。
そのため、外壁や屋根など、足場が必要となる外部メンテナンスのときに、あわせて行っておくことがポイントです。
軒天は、黒色を使って塗装しています。
黒色は、アクセント効果があるほか、高級感や重厚感を演出するには非常に有効です。
また、汚れが目立ちにくいので、湿気がこもりやすい軒天には適した色といえます。
雨樋や鼻隠しなども、軒天と同じ黒色で塗装しており、ツヤも美しく輝いています。
下塗りが完了し、適正な乾燥時間を設けた後は、中塗りと上塗りを行っていきます。
なお、この中塗りと上塗りの仕上げ塗装と工事完成後の出来栄えについては、次回のブログで詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.