
2025.08.11
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、豊田市の住宅にて実施している外壁塗装工事の庇板金に対する塗り替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅建物にて行ってきた外壁塗装工事の完成状況について、ご紹介したいと思います。 住宅外壁塗装工事の完成状況に…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、豊田市の住宅の外壁にさまざまな劣化状況を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、現場調査の結果に基づき実施する外壁塗装工事の高圧洗浄工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・豊田市でブリックタイルとサイディングのツートン外壁に劣化を確認した住宅の現場調査
前回行った現場調査では、サイディング外壁や軒天、その他付帯部などにさまざまな劣化症状が確認できたので、塗装工事を行っていくことになりました。
なお、外壁塗装工事は、ブリックタイルにはクリヤー塗装を、サイディングには通常塗装を行っていくことが決まっています。
ちなみに、クリヤー塗装とは、無色透明の塗料を用いた塗装工事のことをいい、既存の外観をそのまま残しつつ、保護機能を確保できることが大きな特徴となっています。
タイル仕上げの外壁は、タイルそのものは劣化しにくい素材であっても、汚れや苔、カビなどが付着して外観を損ねることがあり、また、目地や下地に使用するモルタルや接着剤などは早々に劣化してしまいます。
これらを防ぎ、既存の美しい外観を長期的に維持できる方法がクリヤー塗装です。
それでは、早速、高圧洗浄から行っていきましょう。
塗装工事を行うタイルおよびサイディング仕上げの外壁に高圧洗浄を行っている様子です。
タイルやサイディングの表面に付着した汚れや苔、カビ、その他不純物などをきれいに落とすことで、品質の高い塗膜の形成が可能となります。
また、塗装を施す軒天にも高圧洗浄を行っています。
現場調査時においても、広範囲にカビが発生している状況を確認しているので、これらを取り除いていきます。
高圧洗浄工程が完了しました。
この後は、洗浄水を十分に乾燥させ、塗装工程に入っていきます。
なお、次回のブログでは、ブリックタイルに対して行ったクリヤー塗装について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.