
2025.08.11
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、豊田市の住宅にて実施している外壁塗装工事の庇板金に対する塗り替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅建物にて行ってきた外壁塗装工事の完成状況について、ご紹介したいと思います。 住宅外壁塗装工事の完成状況に…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、豊田市の住宅において、ブリックタイルとサイディングのツートン仕上げとなっている外壁の劣化状況を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。
今回、現場調査を行うのは、戸建て住宅の外壁についてです。
お施主様より家屋点検のご依頼をいただき、劣化状況を確認するため、おじゃましています。
早速、外壁の調査を行っていきましょう。
住宅の外壁は、ブリックタイルとサイディングを組み合わせたツートン仕上げとなっています。
とても重厚で、高級感のある外観が印象的です。
サイディング外壁は、劣化で色あせ、カビが発生している箇所なども見られます。
サイディングの塗膜が劣化すると、防水性を損ね、本体が雨水を吸い込むようになるので、カビの発生やひび割れなど、さまざまな症状が現れるようになります。
そのため、10年程度を目安に、塗り替えを行い、防水性を維持していくことが重要です。
今回の現場調査では、サイディング外壁や軒天、その他付帯部などに経年にともなうさまざまな劣化症状が確認できました。
これら調査結果を受け、塗装工事を行っていくことが決定しています。
ちなみに、今回は、ブリックタイルには無色透明の塗料を使うクリヤー塗装を、サイディングには通常塗装を行っていくことになっています。
次回のブログでは、塗装工程前に行った高圧洗浄について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.