2024.07.21
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて実施している漆喰詰め直し工事の既存漆喰を取り除く工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、新たな漆喰を詰め直す仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて、瓦屋根にさまざまな劣化を確認した屋根調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、屋根調査において著しい劣化が明らかとなったケミカル面戸部分に対する漆喰詰め直しについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区の屋根調査でケミカル面戸の劣化や瓦のズレなど、漆喰詰め直しが決定
現場調査の際、瓦屋根の面戸部分は、ポリエチレン製のケミカル面戸を用いた仕様となっており、ひどく劣化して隙間だらけの状態となっていました。
ケミカル面戸は、おもに雨水の吹き込みを防ぐといった、棟部を保護する重要な役割があります。
ところが、今回のように著しく劣化が進行してしまうと、この重要な役割を果たすことは難しく、棟部へのダメージはどんどん大きくなってしまうので、早々にメンテナンスを行い、機能回復を図ることが重要です。
そのため、この劣化したケミカル面戸を取り除き、一般的に使われることの多い漆喰で詰め直すメンテナンスを行っていきます。
なお、漆喰詰め直しを行うにあたり、高所作業の安全を確保するため、足場の設置を行っています。
ちなみに、2m以上の高所で作業を行う場合は、足場を組み立てるなどの方法により、作業床を設けなければならないことが法律で義務付けられています。
まずは、劣化して激しく傷んでいたケミカル面戸をきれいに取り除きます。
しっかりと養生を施し、漆喰の詰め直しを行いました。
このような、下屋根と外壁が取り合う部分は、雨漏りが起こることも多いので、徹底して雨水の侵入を防ぐ必要があります。
今回、新たな漆喰を詰め直すことで、防水機能を回復することができました。
ただし、漆喰も、紫外線や風雨などの外的要因にさらされ続けることから、劣化は避けられません。
漆喰の寿命は15〜20年程度といわれていますが、定期的に点検を行って、雨漏りなどのトラブルが起こらないよう対策に努めていくことが重要になります。
次回のブログでは、棟瓦の取り直しによるメンテナンスの様子についてご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.