2024.07.19
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて、瓦屋根の漆喰にさまざまな劣化症状を確認した屋根調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、前回の引き続き雨樋の劣化状況を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。▼前回までのブ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の3階建て住宅にて実施する棟板金修復工事のための仮設足場設置の様子をお伝えいたしました。
今回は、足場から屋根に上がって改めて確認した屋根の劣化状況について、その様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区でカラーベスト屋根の棟板金が強風時に飛散した3階建て住宅の現場調査
・名古屋市天白区で3階建て住宅の棟板金修復工事、狭小スペースへの仮設足場設置
屋根の棟板金は、重要な役割を担う部分であり、また、トラブルが起こると屋根の寿命や建物の耐久性に大きく影響するので、その劣化状況についてはとくに注意しておかなくてはなりません。
そのため、飛散していた棟板金を再度設置し、雨漏りなどのトラブルが生じないよう、防水機能の回復を図る工事を行っていきます。
なお、前回までに足場の設置が完了しています。
それでは、屋根の上から改めて確認した劣化状況について、ご紹介していきましょう。
貫板の間に見える防水シートは、著しく劣化し、その一部が破れてしまっています。
防水シートの破損は、野地板を傷め、そして雨漏りを引き起こす直接的な原因となる可能性が高いので、速やかに修復する必要があります。
残っている棟板金は、経年劣化による浮きが見られ、屋根との間に隙間が生じています。
棟板金が浮いた状態で強風が吹き込むと、飛ばされる恐れがあるので、こちらも非常に危険な状況といえます。
よって、いったん取り外したうえで、改めてステンレスビスなどを用いて固定し直す必要があるでしょう。
なお、次回のブログでは、実際の棟板金の修復工事の様子をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.