2024.07.19
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて、瓦屋根の漆喰にさまざまな劣化症状を確認した屋根調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、前回の引き続き雨樋の劣化状況を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。▼前回までのブ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の3階建て住宅にて、強風時に棟板金が飛散したカラーベスト屋根の状況を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、調査結果を受けて実施する棟板金修復工事の仮設足場の設置について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区でカラーベスト屋根の棟板金が強風時に飛散した3階建て住宅の現場調査
前回の現場調査では、屋根の棟板金が強風時に飛ばされており、このまま放置すると雨漏りを引き起こすリスクが高い状況にあることを確認しています。
そのため、棟板金を再度取り付け、防水機能の回復を図る工事を行っていくことが決定しています。
そして、棟板金の修復工事は、高所作業を行う職人の安全を確保するほか、屋根上までの移動、そして材料の搬入を行うため、仮設足場が必要となります。
とはいえ、現場の敷地は、前面にカーポートの屋根が張り出しているほか、両サイドは隣地とのスペースが狭い状況となっています。
では、狭小スペースで屋根、あるいは外壁工事の足場を設置するにはどのようにすればよいのでしょうか?
狭小スペースに足場設置するには、いくつかの方法があります。
例えば、単管で足場を設置する方法です。
単管足場は、単管パイプと金具を組み合わせてつくる足場で、狭小スペースでも組み立てることが可能な足場となります。
しかし、安全性の面ではどうしても劣ってしまううえ、作業効率も悪くなる恐れがあることは注意が必要です。
ちなみに、今回は、施工が屋根工事に限られているので、狭小側については単管足場としています。
また、その他にも、隣地を借りて足場を設置するという方法も可能です。
民法においても、境界付近で建物の築造や修繕などを行う場合、あらかじめ、目的や日時、場所、方法を通知して、必要な範囲で隣地を使用できる旨が定められています。
足場設置が完了しました。
この後は、外れていた棟板金を取り付ける工事を行っていきます。
なお、次回のブログでは、この棟板金取り付け工事の様子をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.