2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、日進市の住宅にて実施する雨漏り修理に関して、谷板金の重要性や今回の工事の進め方などをお伝えいたしました。
今回は、谷板金の取り換えを行うにあたり、まず行った外壁仕上げ材である角波板の取り外しについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・日進市の雨漏り調査で銅製の谷板金や漆喰などに劣化を確認、谷板金の交換修理が決定
・日進市の住宅の雨漏り修理で交換する谷板金の重要性や工事の進め方などを徹底解説
今回、谷板金取り換え工事を行うのは、1階の和室に雨漏りが発生している原因が、谷板金の著しい劣化であることが判明したためです。
ちなみに、谷板金は銅製のものが使われており、ひどく劣化が進んでいる状況にありました。
そのため、これを取り外し、ガルバリウム鋼板製のものと取り換える工事を行っていきます。
ただし、谷板金は、干渉する外壁材や瓦などを取り外してからでないと、取り換えることはできません。
というのも、設置の際には、谷板金を先行で取り付け、その後、外壁材や瓦を施工しているので、取り外すときにはその逆の手順で行う必要があるためです。
なお、このような手順で施工するのは、雨水が建物内へ入り込むことなく谷板金へと流れ、適切に排水されるようにするための措置であり、この構造や仕組みのことを一般的に雨仕舞といいます。
大量の雨水が集まってくる谷板金では、確実に雨仕舞を施すことが重要になります。
よって、谷板金を取り換えるには、雨仕舞の都合上、周辺の外壁材や瓦などを先に取り外さなくてはならないわけです。
外壁仕上げ材の角波板を1枚ずつ取り外します。
角波板とは、金属製の平板に角型に成型して強度を高めた外壁仕上げ材のことで、金属サイディングの一種です。
角波板は釘で固定しているので、丁寧に釘を抜きながら取り外していきます。
外壁の角波板の取り外しが完了しました。
この後は、さらに瓦の一部を取り外して既存の谷板金をガルバリウム鋼板製のものと取り換えていきます。
また、今回の谷板金取り換え工事では、ベランダ腰壁部分の笠木についても、新しいものとの交換を行っています。
これら工事の様子は、次回のブログで詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.