2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
屋根にも、足場がかかり、いよいよ本格的に工事にかかります。
まずは、屋根面全体にコンパネという板を張り付けて行きます。
元の屋根のスレートがかなり浮いていた為に、不陸調整と断熱効果を高めるためにコンパネを張ります。
通常の勾配であれば、なんてことない作業ですが、急勾配の為に、結構手間のかかる作業になってしまいます。
足場のジャッキーを上げて、その下にコンパネを張り、釘を打って固定し、元に戻しながらの作業になるので、時間もかかってしまいます。
しかも、縦横を合わせ、釘を一定のピッチで打ち込んでいきます。
トップライト等の出っ張りの部分は、寸法を測り、それに合わせてコンパネを加工して張っていきます。
足場の悪いところなので、写真のように、足場にもたれるようにして、作業します。
天辺の板金も剥がし、下地の板も撤去します。
コンパネとルーフィングを張り、新しい屋根を葺いてから、新たに下地の板をつけて、板金を載せ、ビスで固定していきます。
ルーフィングを張った後に、新しい屋根を下から順に葺いていきます。
新しい屋根は、金属製で、ガルバリュームという錆にも強く、塗膜も長く持つ建材で、非常に軽い材料です。
見た目も、スレートとほぼ変わらないので、葺きあがった状態も違和感は、まったくありません。
この調子で、どんどん葺きあげていきます。
続きは、改めて掲載致します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.