2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の洋風住宅にて実施している外部メンテナンスのうち、鼻隠しや破風板、雨樋などの付帯部への塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、シャッターボックスや基礎水切りなどの鉄部に対して行った塗装について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の洋風住宅で現場調査、外壁や門柱、ベランダ防水などに経年劣化を確認
・名古屋市緑区の住宅で経年劣化が進んでいた門柱とベランダ防水トップコートの塗り替え
・名古屋市緑区の住宅外部メンテナンス、鼻隠しや破風板、雨樋などの付帯部塗装の様子
今回の外部メンテナンスは、外壁サイディングのほか、シャッターボックスや基礎水切りなどの鉄部に対しても行っています。
鉄部は、腐食すると、外観を損ねてしまうのはもちろんのこと、耐久性が衰えるなど、機能低下が進んでしまう恐れがあるので、メンテナンスは欠かせません。
また、著しく腐食すると、ボロボロになって崩れてしまうケースもあり、そうなるとメンテナンスをすることは難しく、交換などの高額な処置が必要となります。
よって、手遅れにならないよう、定期的に塗り替えを行い、機能を保ち続けることが重要です。
それでは、早速、鉄部塗装を行っていきましょう。
鉄部塗装は、下地処理が完成後の品質を左右する重要な要素となります。
高圧洗浄で汚れやチョーキングなどを落とし、さらにケレンにより丁寧に削り落としていきます。
また、ケレンは、表面に細かいキズを付けて塗料の付着性を高める、いわゆる目荒らしを行うということも重要な目的のひとつです。
下地処理の後には、鉄部にとって最大の敵となる腐食を防ぐサビ止め塗料を使った下塗りを行います。
また、下地面と上塗り塗料との密着性を高める工程でもあるので、塗り残しによる不具合が起こらないよう、入念に塗装を施します。
サビ止め塗装を十分に乾燥させた後、上塗り専用塗料を使い、さらに2回塗り重ねて仕上げていきます。
3回塗りによる塗装工程を終えたシャッターボックスは、以前の美しいツヤを取り戻すとともに、雨や汚れなどから鉄部を保護する強靭な塗膜を形成できました。
その他、基礎の水切りに対しても、シャッターボックスと同様の手順で塗装を行い、完成しています。
なお、次回のブログでは、雨戸や戸袋に対し、スプレーガンを用いて行った吹き付け塗装の様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.