
2025.03.03
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市南区の施設建物の屋上で実施している通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水工事のトップコート塗布と笠木復旧の様子をお伝えいたしました。 今回は、雨漏りが生じていた教会建物に行ってきた屋上防水メンテナンスの完成後の仕上…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の洋風住宅にて外部メンテナンスを行うために実施した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、現場調査の結果をもとに行う門柱やベランダ防水トップコートの塗り替えについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の洋風住宅で現場調査、外壁や門柱、ベランダ防水などに経年劣化を確認
前回行った現場調査において、玄関前に設置している門柱やベランダ防水は、激しく劣化している様子を確認しています。
これら、門柱およびベランダ防水のトップコートについて、塗り替えによるメンテナンスを行っていきます。
門柱の塗り替えの様子です。
なお、門柱は、高圧洗浄で長年かけてこびりついてきた汚れやカビ、その他傷んだ塗膜などを洗い落した後、下塗りを施して乾燥させています。
そして、下塗りが乾燥したら、上塗り専用塗料を用いて中塗りと上塗りを重ねて仕上げていきます。
塗装完了後は、新築時のような櫛引きの美しいおしゃれな仕上がりを実現できました。
また、仕上げには高性能な塗料を使用しているので、この美しい外観を長く保ちながら、訪れる方たちを気持ちよく出迎えてくれるでしょう。
ベランダ防水のトップコート塗り替えの様子です。
ベランダ防水についても、高圧洗浄を行って汚れやカビ、傷んだ塗膜などを洗い落した後、プライマーを塗布して乾燥させています。
プライマーが乾燥したら、トップコートを重ねて塗り、仕上げます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.