2024.07.21
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて実施している漆喰詰め直し工事の既存漆喰を取り除く工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、新たな漆喰を詰め直す仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅でオーバーフローが生じていた雨樋の現場調査を行ったときの内容をお伝えいたしました。
今回は、雨樋調査で屋根に上がって判明した瓦の漆喰の剥がれなど、著しく劣化した状況についてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で雨樋のオーバーフローの問い合わせ、現場調査でその原因を確認
前回お伝えした雨樋のオーバーフローに関する現場調査で屋根に上がったとき、瓦の漆喰が著しく劣化していることも判明しました。
瓦屋根の漆喰は、広い範囲でひび割れが発生しており、ところどころで剥がれて中の土が見えているような箇所などもあります。
漆喰は、棟瓦を固定する役割を担っているので、この部分が著しく劣化して機能しなくなると、棟瓦の歪みや脱落が生じることがあります。
また、そうなると、雨漏りが発生するなど、不測の事態が起こることもあるので注意が必要です。
漆喰の寿命は15〜20年程度が目安となります。
劣化の症状が軽度であれば漆喰の詰め直しを、重度になると棟瓦の取り直しを行うことが一般的です。
取り直し工事となると、コストも高くなってしまうので、重症化する前に点検およびメンテナンスを検討することが重要になります。
鬼瓦と棟瓦のつなぎ目に施した漆喰もひどく劣化し、隙間が生じています。
鬼瓦の周辺の漆喰は、とくに劣化しやすいので、こまめにチェックし、できるだけ早く対処することが重要です。
この部分に隙間ができると、雨水が入り込み、土台となっている葺き土が流出する恐れがあるほか、雨漏りの原因になることも珍しくありません。
今回の現場調査により、瓦屋根の漆喰にひび割れや剥がれなどの劣化症状があることがわかりました。
この結果をお施主様に伝え、詰め直し工事を提案したところ、実施することになりました。
なお、次回のブログでは、前回、現場調査の様子をお伝えした雨樋のトラブルを修復するために行った雨樋交換工事について、詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.