2024.10.09
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の住宅にて、ベランダに施した緑化が原因となって雨漏りが発生している住宅の現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。 ベランダの緑化が原因の雨漏り調査 今回、現場調査を行うのは、ベランダに施された多くの植栽が…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、隣家の解体工事によりモルタル下地が露出した外壁の著しい劣化を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、調査結果に基づいて実施するカバー工法メンテナンスの仮設足場の設置について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区にて隣家の解体によって外壁のモルタル下地が露出した住宅の現場調査
前回行った現場調査では、隣家の解体にともなって露わになった外壁のモルタル下地に著しい劣化が生じていることを確認しています。
そもそも、モルタルの防水性は高くないので、通常、塗装を行うなどして雨水の影響から守っています。
また、モルタルは、セメントと砂、水を混ぜ合わせてつくる材料であり、吸水も起こります。
そのため、湿潤と乾燥を繰り返すような環境にさらされ続けると、伸縮が生じてひび割れしやすくなるので注意が必要です。
モルタルにひび割れが発生すると、そこからさらに雨水が入り込み、躯体を傷めたり、雨漏りを引き起こしたりすることがあり、そうなると建物の寿命を縮めてしまうことにもつながりかねません。
よって、今回は、外壁の防水機能を回復し、建物の長寿命化を図るため、ガルバ角波板金を用いてカバー工法メンテナンスを行っていくことが決定しています。
まずは、仮設足場の設置からです。
隣家の解体により、仮設足場を設置するには十分なスペースがあります。
ちなみに、隣地ではアパートの新築工事が始まっています。
仮設足場の設置が完了しました。
今回の工事は、外壁1面に対してのみとなることから、仮設足場についても1面だけ設置しています。
しかし、1面だけの足場は、前面足場よりも安定性に欠け、場合によっては倒壊してしまうリスクもある点では十分に注意しておかなくてはなりません。
そのため、必要な補強を入れるなどして、しっかりと安定させ、安全を確保して組み立てを行いました。
また、人が通行する部分の支柱には、クッション材を取り付けるなどの対策も行っています。
なお、次回のブログでは、ガルバ板金カバー工法メンテナンスの下地工事の様子をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.