2024.11.13
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の平屋住宅にて、木目調サイディング仕上げの外壁に対する塗装メンテナンスのために実施した現場調査の内容をご紹介したいと思います。 外壁木目調サイディングへの劣化状況 今回、現場調査を行うのは、外壁仕上げ材に木目調の窯業…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にて、木目調サイディングや目地コーキングなどの劣化状況を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、現場調査の結果を受けて実施するクリア塗装とはどのようなメンテナンスなのか、詳しく解説したいと思います。
▼現場ブログ
・名古屋市緑区にて平屋住宅の木目調サイディングへの塗装メンテナンスのための現場調査
前回、平屋住宅にて行った現場調査では、外壁木目調サイディングやその他付帯部の色あせのほか、目地部のコーキングに肉やせ、ひび割れといった劣化症状を確認しています。
そのため、コーキングの打ち替えを行ったうえで外壁仕上げの木目調サイディングにクリア塗装を施すメンテナンスを行っていくことが決定しています。
そもそもクリア塗装とは、無色透明の塗料を使った塗装メンテナンスのことをいい、既存の外壁の色やデザインをそのまま活かしながら外壁の保護機能を確保できることが大きな特徴となっています。
ちなみに、今回のケースにおいても、お施主様より「現状の色やデザインを気に入っているのでイメージをあまり変えたくない」とのご要望をいただいていました。
外壁塗装で使用する塗料は、大きく以下の成分により構成されています。
・顔料
・合成樹脂
・添加剤
・溶剤
これらのうち、塗料の色を決定する成分が顔料であり、クリア塗装はその顔料を含みません。
そのため、無色透明になるわけです。
ちなみに、経年にともなって塗膜の表面に白い粉が付着する劣化現象の「チョーキング」は、顔料が紫外線の影響を受けて生じるものです。
そのため、顔料を含まないクリア塗料を使った外壁には、「チョーキング」が発生することがありません。
その他にも、クリア塗装を行うと、光沢のある美しい仕上がりとなる点も大きな特徴となっています。
また、クリア塗装を行う場合は、注意しておきたいことがあります。
それは、劣化が進行する前に行う必要があるという点です。
クリア塗料は、無色透明であり、下地の状態をそのまま反映してしまうので、劣化でコンディションが悪いと、仕上がりも悪くなってしまいます。
そのため、劣化が進行する前にクリア塗装を行うことが重要であり、そうすることで、光沢のある美しい仕上がりと、さまざまな劣化要因から外壁を保護する機能を十分に発揮することが可能となるのです。
なお、次回のブログでは、外壁クリア塗装メンテナンスの高圧洗浄作業について、施工の様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.