2024.10.09
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の住宅にて、ベランダに施した緑化が原因となって雨漏りが発生している住宅の現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。 ベランダの緑化が原因の雨漏り調査 今回、現場調査を行うのは、ベランダに施された多くの植栽が…
名古屋市緑区にお住まいのお客様から「先日の台風で瓦が落ちてきたので直してほしい」と連絡がありました。
丁度、台風被害にあった別のお客様のところにいましたが、すぐ近くでしたので、すぐにお伺いしました。
お客様もどこの瓦が落ちたのか分からないとの事でしたので、少し離れて見ると、棟の瓦が崩れていました。
早速屋根にのぼってみると、隅棟と言う斜めにある棟の瓦が崩れています。
飛散した瓦と、中にある土が結構広い範囲に散らばっています。
棟瓦を止めている銅線に引っかかっていて何とか屋根から落ちずに止まっていました。
棟瓦が崩れ落ちた勢いで、地瓦が数枚割れていてずれ落ちていました。
割れていない瓦もずれていましたので、元に戻しておきます。
瓦の下には、防水紙がありますので、すぐに漏れる事は無いのですが、このままの状態だと、風で瓦がさらにずれると隙間が大きくなり、雨が入りやすくなり雨漏りのリスクが高くなってしまいます。
こちらの写真ですと、棟の瓦の様子が分かりやすいと思います。
のし瓦という平らな瓦を2段に重ね、間に土を入れて安定させてから棟瓦をのせています。
間に銅線をくくりつけて、瓦を積んだ後で銅線で縛るように固定していきます。
銅線は柔らかいので、強い衝撃が加わると切れてしまいます。
崩れていない部分を見綺麗でしたので、よく話を聞くと、今年の春に漆喰と壁の塗装をされていました。
お客様からすると、手を入れたばかりなのにという気持ちがあったと思います。
さらに話を聞いていくと、雨漏りもされているようでした。
室内の様子も確認致します。
案内してもらい天井を見ると、確かに染みがありました。
今回の台風で出来た染みのようです。
場所的にも、瓦が崩れた場所とほぼ一致しますので、間違いないと思います。
また、台風が来るかもしれませんので、とりあえず養生してこれ以上雨漏りしないようにしておきます。
幸いケガや物が壊れた様子はありませんでしたので、よかったと思います。
まだ、自分の家の屋根の異変に気づかれていない方もいらっしゃると思いますので、皆様も一度、屋根を少し離れたところ見て見て下さい。
おかしいなと思った時は、街の屋根や名古屋南店までご相談下さい。ベテランスタッフが駆けつけます!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.