
2022.05.14
名古屋市港区にお住まいのお客様からご連絡がありました。棟の板金が外れて、ぶら下がっている状態なので直してほしいという内容でした。 たまたまお隣の方が発見し教えてくれたそうで、ご本人は全く気づいていなかったようです。 早速お伺いした時に、板金がぶら下がっているのが目に…

こちらも同じような所が割れています。
昔のスレートはアスベストが入っていましたので、粘り強く割れも少なかったように感じます。
今では無石綿スレートですが、出始めは割れやすかったのですが、改良されて、割れにくくなってきたようです。
この写真は、少し下から撮った写真です。
スレートが浮いているのが、分かると思います。
影の線が太くなっている所が、浮いている所です。
ひどい時は、浮いた隙間が15㎜くらいの時もあるんですよ。
こちらは、軒先の苔の写真です。
これも、放っておくとブロッコリーくらい大きくなる事もあります。
誰も自分の家の屋根に苔が生えているとは思いませんよね。
カビや苔の原因はスレートに湿気が溜まっている事です。
アレルギーをおもちの方には、影響も出てしまう事もありますので、定期的に点検を受け、状態を知って頂く事が大事だと思います。
その際は、街の屋根や名古屋南店にご用命ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.