2024.07.19
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅にて、瓦屋根の漆喰にさまざまな劣化症状を確認した屋根調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、前回の引き続き雨樋の劣化状況を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。▼前回までのブ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、名古屋市緑区の住宅において、屋根の棟板金に浮きや剥がれなどのダメージを確認した現場調査の内容をご紹介いたします。
今回の工事を行うのは、以前、外壁塗装工事をさせていただいたことで、家屋点検を定期的に行っている住宅です。
このたびも以前の施工箇所の確認と併せて定期点検を行ったところ、屋根の板金が外れかかっている様子が確認できたので、メンテナンスをお任せいただくことになりました。
屋根の仕上げは平板瓦です。
平板瓦は、F型瓦とも呼ばれるもので、形状が平坦であり、屋根面がフラットな状態に仕上がることが特徴となります。
この平板瓦には、先端に三角形のデザインが施されています。
これは、上から流れてくる雨水を拡散することで、瓦の接合部へ雨水が流入することを軽減する機能を担っています。
この機能により高い防水性を確保しているわけです。
屋根の頂上に位置する棟部の板金役物が剥がれてしまっています。
棟板金は、屋根の高いところに設置されていることから、風の影響を受けやすく、台風時の強風があると、場合によっては飛散してしまうケースも少なくありません。
棟板金が飛散すると、近隣の外壁や車などを傷付けたり、あるいは歩行者にけがを負わせたりすることもあるので、とくにしっかりと点検やメンテナンスをしておきたい部分です。
また、ケラバ部や隅棟部の板金役物も浮いて外れかかっています。
隅棟部の板金については、すでにビスが抜け落ちており、非常に危険な状態といえます。
その他にも、瓦の一部が割れている部分なども見られます。
今回の屋根点検では、棟部やケラバ部などに設置している板金役物に剥がれや浮きなどの症状が確認できました。
この結果を受け、ダメージを負っている板金役物を取り除いて、平板瓦との相性がよい同じ素材の瓦役物を使ったメンテナンスを施していきます。
ちなみに、今回のメンテナンスは、火災保険を申請して工事を行います。
なお、この屋根の板金葺き替え工事の様子については、次回からのブログにて詳しくご紹介したいと思いますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.