2025.01.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した鳥の巣対策の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の屋根や軒天などに行ってきたメンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区の屋…
名古屋市南区のお客様より、屋根とベランダの点検依頼を受けました。
基本的に、平板瓦の場合は、防災瓦とも呼ばれ、瓦どうしが連結し、浮いたり、ずれたりしないようになっています。
ただ、1箇所、割れた瓦ががあり、コーキングで補修した部分がありましたが、コーキングの状態が年数が経ってる感じなので、施工時にしたものかもしれません。
あとは、棟が板金仕様になっていますが、浮きが気になりますね、
それ以外は、瓦に関しては、大きな問題はありませんでした。
ただ、軒天の汚れが気になります。
築年数から見ても、他のお宅よりも汚れが目立ちます。
しかも、部分的なものではなく、全体的に染みのような感じで汚れていますので、何らかの原因があると思います。
腐食するまでは、いっていませんし、触ってもまだしっかりしていますので、軒天に関しては、専用の塗料を使い、塗装してあげれば問題ないと思います。
続きまして、ベランダの方に移動します。
1度もお手入れされていないと言う事で、小さなひび割れが多く、部分的に、保護塗装が剥がれてしまっているところが、いくつもあります。
このまま放置しておくと、FRPが割れてしまい、雨漏りの原因になる事が多いので、早目のお手入れをお奨めします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.