2024.10.09
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の住宅にて、ベランダに施した緑化が原因となって雨漏りが発生している住宅の現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。 ベランダの緑化が原因の雨漏り調査 今回、現場調査を行うのは、ベランダに施された多くの植栽が…
名古屋市南区にお住まいのお客様から、屋根の点検依頼の連絡がありました。
築年数が20年で日本瓦の屋根のお宅です。
最近、屋根から白い塊が落ちてくるようになったので、気になり連絡を頂きました。
早速屋根に上ってみます。
屋根に上がると、白い塊がたくさん散らばっています。
これは、波型の瓦とのし瓦と呼ばれる平らな瓦との隙間を埋めるために、土で固めて、それが流れないように白い漆喰で押さえています。
白い塊は、剥がれてしまった漆喰ですね。
ここは、漆喰が剥がれ、中の土が見えていて、そこに苔が生えています。
この様子だと、中の土は流れてしまっています。
土が、流れてしまうと、上にのっている、のし瓦や棟瓦の土台がなくなってしまうのと同じなので、崩れてしまいます。
ここは、屋根面から棟がでているところです。
ここも、漆喰が剥がれてしまい、棟瓦がずれてしまっています。
こうなると、この隙間から雨が入り、さらに中の土が流れ、ずれがどんどん大きくなり、最終的には、雨漏りに繋がってしまいます。
こちらも、漆喰が剥がれて、土が見えています。
のし瓦を銅線で縛り、押さえていますが、それでもずれが生じます。
また、写真のように、取れた漆喰が、雨樋の中にたまり、水の流れが悪くなり、苔が生えています。
樋の詰まりの原因になるので、屋根の上にある漆喰を片づけ、樋の中も掃除しておきました。
瓦自体は、経年劣化はしているものの、特に割れているところは無かったので、漆喰をやり直すだけで、大丈夫そうです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.