
名古屋市緑区|築6年ですが、屋根が飛んでしまったので直してほしい





スレートの場合は、硬いのでめくれる事はありませんが、アスファルトシングル材は、柔らかいため接着しないとすぐに捲れてしまいます。
この接着剤はあまり長く持たないので、すでに剥がれてしまっている所がたくさんあります。

捲れた部分は、同じところが何度も折れ曲がるので、亀裂が入り切れてしまいます。
針金でも、同じところを何度も曲げていると切れてしまいますが、屋根でも同じ事がおきています。

棟の部分は、スレートと同じ納め方になっていますので、釘の浮きなどの症状も一緒ですね。
今回は、板金部分は飛んでいませんが、この部分も飛んでしまう事が多い場所です。

これは、雨樋の中に、屋根材の表面についている砂が剥離してしまい溜まっている所です。
このように5~6年でこんなに劣化してしまう屋根材ですので、徐々に使われなくなりました。
自分の家の屋根がどんな屋根材が使われているかご存知ない方もいるようです。
そんな方は、街の屋根や名古屋南店にご相談下さい!
同じ地域の施工事例
名古屋市緑区にてスレート屋根のカバー工法を行いました


- 築年数
- 38年
- 建坪
- 45坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 406万円
名古屋市緑区で雨漏りしていた大きな瓦屋根の葺き替えが終わりました


- 築年数
- 35年
- 建坪
- 45坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 372万円
名古屋市緑区にて別荘の屋根瓦の葺き替えと漆喰補修の施工事例


- 築年数
- 45年
- 建坪
- 35坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 155万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
名古屋市緑区在住のお客様から築10年未満の化粧スレート屋根の診断依頼があり行って参りました。10年未満とは仰っていますが実は途中入居の為、正確な年数はわからないが前のオーナーからは10年は経ってないとだけ聞いていたらしいです。実はこの時代の...........
稲沢市のとあるお客様から連絡を頂き…陸屋根の防水が完全に切れて雨漏りしているとの事。防水が良いのか補修で済むのか、はたまた屋根を新設したら良いのかを提案して頂き早急に見積もりをして欲しいとの事で行って参りました。
こんにちは、街の屋根やさん名古屋南店のいわむらです👩♪本日は、名古屋市南区で屋根修繕をご検討されているお客様に、屋根修繕工法を当社の屋根修繕施工事例をもとに、わかりやすくご紹介していきたいと思いますので、是非最後までご一読くださいませ😊今回...........