屋根に不具合が見つかって困った時、屋根やさん探しはどうしますか?知り合いの紹介でもあればいいのですが、何も伝手がなければ、ネット検索が手っ取り早い方法です。問題は「良い屋根やさん」と「悪い屋根やさん」のがわからないことでしょう。ここでは、その見分け方を教えます。
実際、「屋根やさん」で検索すると、広告費を使った「屋根やさん」の比較サイトや外壁塗装業者のサイトが上位に出てくるでしょう。順番に見れば見るほど、ますます見分け方がわからなくなってくるものです。
よくよく読んでいくと、運営会社情報が「屋根やさん」ではなく、WEB制作会社だったり、コンサルティング会社だったりすることもあります。口コミも本当に信用できるのか、わからないものです。これでは、本当に「良い屋根やさん」と「悪い屋根やさん」の違いがわからなくなるのも仕方ありません。
ネット上で上位に検索され、見せ方が上手なサイト作りをしている業者が必ずしも「良い屋根やさん」だとは判断できないのです。
屋根の修理箇所は家主が直接見ることが困難なため、初めての「屋根やさん」とお付き合いをする場合、選び方が難しいものです。優良屋根業者といわれるような、誠実で技術が確かな「良い屋根やさん」に当たれば安心ですが、万が一、俗に悪徳業者といわれるような「悪い屋根屋さん」に当たってしまうと、工事内容がずさんだったり、法外な費用を請求されたりなど、トラブルになってしまうこともあります。
具体的に見分けられる主な10ポイントを挙げ、どこを見て「良い屋根やさん」「悪い屋根やさん」の判断をすればいいのかを見ていきます。
「良い屋根やさん」に屋根工事を依頼したにもかかわらず、何らかのトラブルが発生した場合、クーリング・オフが使える工事前なら、制度を利用しましょう。工事後のトラブルであれば、契約書を再度見直し、一度現地を見てもらうようにしましょう。
「良い屋根や」さんなら、すぐアクションを起こしてくれるはずです。話をしても埒が明かないような「悪い屋根やさん」だった場合は、まず、消費生活センターに問い合わせてみましょう。現状からするべき方法を教えてくれます。
アフターケアがどうしても上手くいかないのなら、地元で長く営業をしている業者に相談してみることも一つあるでしょう。ただ、せっかく高い費用を払った工事ですから、依頼した「屋根やさん」に最後まで責任を持ってもらうことが一番です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.