名古屋市港区|台風の影響で漆喰が落ちてきたのですが…
名古屋市港区に住まいのお客様から「台風の影響で漆喰が落ちてきたのですが瓦も気になるので見て欲しい」と言うお問い合わせがありました。
台風の後白い塊がたくさん地面に落ちていたそうです。
雨漏りも心配なので、早く来てほしいという事でしたので、早速お伺いいたしました。
姉にのぼってすぐに漆喰が剥がれ、屋根の上に落ちているのが目に入りました。
本来、棟瓦の下は、漆喰で白く見えるはずなのですが、ほとんどが茶色く見えます。
それだけ漆喰が剥がれてしまっている事になります。
風向きにもよりますので、剥がれている面としっかりと残っている面があります。
特にこちらの立地は、川沿いで周りに建物が少ないので、モロニ風の影響を受けてしまう環境です。
こちらのお宅で使われているS瓦は、波形状が大きいため漆喰も和瓦に比べると多く使われていますので、剥がれやすいのですが、風の影響で棟瓦に風が吹き込み、瓦をぐらつかせてしまい崩れやすくなってしまいます。
また、瓦を留めている釘も少しづつ浮いてきてしまいます。
写真でも釘が浮いているのが分かると思います。
その下の漆喰も崩れてしまい、間化の土も一緒に流れています。
土が流れてしまうと、雨が中に入り込み、雨漏りの原因になってしまいます。
こちらは、土が流れ瓦の先が見えてしまい、空洞になっているのが分かります。
ちょっとした風で雨が入ってしまいますので、雨漏りする危険性が高い場所になります。
棟瓦を留めている釘がほとんど浮いてしまっていて、触るとぐらつくところがたくさんあります。
このままでは、棟の瓦飛んでしまう事も考えられますので漆喰と一緒に棟瓦を留める為にある棟垂木も傷んでいる可能性がありますので、交換された方が良いと思います。
棟の部分を上から写した写真ですが、瓦がずれているのが確認できます。
棟瓦の下の瓦は、下から順に葺いてきて最後に調整するために瓦をカットするのですが、漆喰で固定するために、漆喰が剥がれてしまうと簡単にずれてしまいます。
瓦がずれるたびに、土も流れてしまうので雨漏りしやすくなりますので、大事な部分なります。
屋根に事で不安を感じた時は、街の屋根や名古屋南店までお気軽にご相談ください!
8時半~17時半まで受付中!
0120-554-957