
2025.01.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した鳥の巣対策の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の屋根や軒天などに行ってきたメンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区の屋…

名古屋市南区のお客様から、スレート屋根の点検依頼がありました。
築18年のスレートのお宅になります。
前に、1度塗装はしているのですが、塗ってから10年近く経つので、心配になり連絡をくれたそうです。
最初に屋根に上った印象は、結構傷んでるなと思いました。
1度塗装はされているようですが、塗膜が劣化してボロボロになっています。
良く見てみると、細かいひび割れがたくさんあります。
あとは、全体的に、スレートの重なりの部分が、色がこくなっています。
これは、塗装した際に、重ねの隙間の部分に塗料が入ってしまい、水の抜ける道が無くなってしまい、スレート材が吸って染みになり、色が濃くなってしまいます。
縁切りという作業をしないと、この様な症状が出てしまいます。
屋根の中に入った雨水が抜けないために、塗装する事によって逆に、雨漏りしてしまう事もあります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.