- HOME
- 現場ブログ
- 名古屋市南区|築40年の倉庫兼事務所ですが、雨漏りで天井が落ちたので…
名古屋市南区|築40年の倉庫兼事務所ですが、雨漏りで天井が落ちたので…
名古屋市南区の倉庫兼事務所ですが「雨漏りで天井が落ちてしまったので見てもらえますか?」というお問い合わせがありました。
築年数でいうと40年は経つそうで、トタンの瓦棒で全くお手入れはしてこなかった屋根だそうです。
天井が落ちたとお聞きしましたので、早い方が良いと思い、すぐに伺いました。
そんなに大きな屋根ではありませんが、昔ながらの瓦棒葺きの屋根で、周りを壁で囲んでいる屋根になります。
外から見ると、四角い壁しか見えません。
屋根の形状は、単純ですが壁に囲まれていますので、いろんな取り合いの部分が出来てしまいますので、漏ってしまう確率は高くなります。
屋根と壁がトタンを使っているため、錆の状況がかなり凄い事になっています。
屋根の上を歩いていると、平らな部分がぶかぶかする所がいくつもありましたので、下地にも影響しているようです。
トタン屋根の場合、表面だけではなく、裏からも結露により錆が出てしまいます。
裏からの錆はめくることが出来ませんので、確認のしようがありませんが、確実に錆は出てしまいます。
トタンの下には、防水紙が敷いてありますが、通気性がないために劣化による防水切れが早く出てしまいます。
また、トタン屋根の場合は、勾配が緩い事が多いですので、
軒先の水切れが悪く傷んでしまいことが多いです。
こちらの屋根は、壁に囲まれていますので、通常の雨樋ではなく、ステンレスで加工したものが樋の代わりになっています。
内壁に張ってある波トタンの重ねの部分が浮いている所もありますので、樋の中に入らずに躯体の中に入っている事も考えられます。
壁の天辺にあたる笠木も錆が酷いのと、固定の仕方に問題があります。
釘で固定する分には構いませんが、釘を打つ位置が問題です。
通常は、上から釘を打つことは、穴を開けているのと同じことになりますので、横から打つのが基本ですが、上から打ってしまっています。
しかも、釘頭の処理を何もしていませんので、釘が浮いてきています。
触ってみると、指でつまんで抜けるような状態で、ほとんどが効いていないようです。
釘が浮いてしまうと、釘と穴の間に隙間ができ水が入ってしまい、中の木材を腐食させてしまいます。
中には、釘が抜けてしまい、穴だけが開いている所もありました。
この状況を見ていると、雨漏りしても不思議ではないと思います。
天井が落ちたところも1か所だけで済んでいますので、ラッキーに近い状況です。
いずれにしても、雨漏りしていますので、手を入れなければいけませんが、ここまでの状況ですと、カバー工法が一番のお奨めになります。
既存の屋根を剥がさずに、被せてしまうやり方です。
皆様は、大事が起こる前に、街の屋根や名古屋南店までお気軽にご相談下さい!
8時半~17時半まで受付中!
0120-554-957