名古屋市南区|屋根材はコロニアル。築30年。雨漏り調査。
名古屋市南区にお住いのお客様から、雨漏りの調査依頼がありました。築30年のコロニアルのお宅です。
以前にも雨漏りしたらしく、直してもらったが、一時的には止まったが、また漏ってきたので連絡をくれたそうです。
早速お伺いし、雨漏り調査を開始いたします。
頃に会うの寄棟の形状をしたお宅です。形はシンプルですので、雨漏りはしづらい形状ですが、年数的に考えると、雨漏りしてもおかしくない年数です。
相当前に塗装をされたようですが、その面影は全くございませんでした。
跡はコロニアルの割れが非常に多く感じました。以前の雨漏りの時に補修はされているようですが、コーキングをかなりがっつりと打っています。
割れている周辺を歩くと、ぐっと沈むところがあります。
コロニアルの防水もほとんど切れた状態ですので、下地にも水が廻り、木材がだいぶ弱っています。
腐食まではいっておりませんが、繰り返し水が入っていますので湿っている状態です。
木は、乾燥していると強いのですが、湿気を含むとしんなりとして強度が落ちてしまいます。
軒先には湿気が溜まってしまうために、苔の発生が目立ちます。
前回のお手入れの際に、棟の板金を交換されたようですが、釘の止め方が、天打ちと呼ばれる上から打つやり方で施工されています。
これでは、釘の所から雨は伝わってしまい、中の木材を傷めてしまいます。
通常は、横の面に釘を打っていくのが普通です。
少しでも、雨の入るリスクを小さくするよう考えて施工していきます。
屋根は建物を守る大事な部分ですので、いい加減な工事は出来ません。
ここまでの状態になってしまうと、カバー工法も難しくなってしまいます。
これ以上傷むと、コロニアルをいったん剥がしてから、新しい屋根を葺くやり方になってしまいます。
どちらが良いかを判断するのはお客様ですが、費用面でいうとカバー工法の方が予算を押えることができます。
早めのご決断が必要ですとお伝えいたしました。
8時半~17時半まで受付中!
0120-554-957