まずは、棟瓦から見ていきます。
瓦のずれは無いようですし、瓦を止めているビスの緩みもないようです。
漆喰も、一通り確認しましたが特に傷んでる様子はなく、綺麗な状態でした。
また、ケラバを止めているビスも緩みは無く、しっかりと止まっています。
ここは、隅棟の先端にあたる部分ですが、漆喰もしっかり入っていて、問題ありません。
この部分は特に、鳥が巣を作りやすい場所になりますが、まったく巣はありませんでした。
雨樋も綺麗な状態でした。
最近の樋は、昔の半丸タイプの物より大きくなっていますので、鳥が巣を作る事が多くなっています。
巣が無くても、作ろうとして藁を運んでくるので、これが樋の中の水の流れを悪くして詰まりの原因にもなります。
ここは、外壁と屋根の取り合い部分になる、雨押さえという板金の部分です。
ここも、屋根の部位としては、雨漏りの原因になる事が多い場所です。
こちらは、釘もしっかりと止まっていて浮いている所もなく板金と瓦の間にも面度と呼ばれるパッキンもしっかりと入っていましたので、問題なさそうです。
重量的には、瓦ですのでそれなりの重さはありますが、、しっかりと施工されていますので、傷みによる不具合はありませんので、それほど気にされなくても大丈夫です。
お客様も、これだけしっかりと見てくれて大丈夫と言われると安心出来ますと言っていました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.