名古屋市緑区|年数もかなり経ってきたのでちょっと心配に…
			
	
		
		
		
	 
		
		
名古屋市緑区にお住いのお客様から屋根の診断依頼がありました。
 
年数もかなり経ってきたのでちょっと心配になってきたという事で、連絡をくれたそうです。
		
 			
	 今まで屋根のお手入れは、漆喰とラバーロックをされたようです。
		
		今まで屋根のお手入れは、漆喰とラバーロックをされたようです。
 
14~15年位前だと思いますが記憶があいまいになってしまったという事でした。
 
早速、お伺いし屋根にのぼってみます。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 屋根にのぼってみると、ラバーロックをしているせいか、しっかりとした感じでした。
		
		屋根にのぼってみると、ラバーロックをしているせいか、しっかりとした感じでした。
 
瓦をコーキングで固定しているので、歩いてもずれないのでそう感じたもしれません。
 
ラバーロックも場所によっては、ずれたまま固定している所がありますね。
		
 			
	 こちら側は、割と綺麗な状態で固定しています。
		
		こちら側は、割と綺麗な状態で固定しています。
 
全体的にこのようにしてくれていると、大きな隙間が無くなるので縄らの中に雨水が侵入する確率は低くなります。
 
ずれた状態で固定してしまうと、瓦は動きませんが、隙間はそのままですので、雨水は入ってしまいます。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		防水紙が効いているうちは、まだいいのですが、防水が切れてしまうと、下地の木材にまで水が廻り腐食させてしまいます。
 
また、こういった部分は2階で受けた雨を、1階の樋まで流す樋ですが、瓦の上に這わせている樋が外れてしまっている事があります。
 
そうすると、1か所に雨が集中して流れるので雨漏りの原因になることもあります。
 
中には、外れたまま放置されている家を見かけることがありますが、雨漏りしていないか心配になります。
		
 			
		 
		
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							8時半~17時半まで受付中!
							0120-554-957
							
								