名古屋市緑区|台風で屋根の板金がめくれてしまったのですが…
名古屋市緑区にお住いのお客様から「台風で屋根の板金がめくれてしまったのですが、見てもらえますか?」というお問い合わせがありました。
築15年の化粧スレートのお宅で、太陽光パネルも載せてある屋根のようです。
伺ってみると、1階の屋根の板金がめくれていました。
とりあえず、応急でテープとコーキングで固定しておきました。
これ以上めくれてしまうと雨漏りする可能性が高くなってしまいます。
こちらのお宅は、太陽光パネルを載せていますので、普段は気になりませんが、台風が来ると大丈夫かと心配になるそうです。
では、屋根の方を見ていきましょう。
化粧スレートのうろこ状になっているタイプですね。
太陽光パネルを気にされていましたので、設置状況も見ていきます。
以前に太陽光の職人をした経験もしていますので、その辺はお任せください!
スレートの場合はアンカー金具を使いパネルを固定しています。ビス周りのコーキングもしっかり打ってありますので、問題はありません。
2面にパネルを載せていますので、パネル間をつなぐケーブルがありますが、棟を跨ぐように固定していますが、固定の仕方は問題ありませんが、棟の板金に問題がありました。
板金を止めている釘が浮いてしまっているのと、釘を打つ際に上から打ってしまっている所です。
絵から釘を打ってしまうと、中の貫板に水が廻ってしまい、腐食させてしまいます。
継目の部分にも隙間がありますので、雨水が入ってしまいます。
スレートの場合、山のてっぺんを収める時に、板金を使用いたしますが、中の木材が腐食してしまうと、板金が飛んでしまう事が良くあります。
ここは、棟の板金の部分ですが、スレートとの間に隙間が出来ています。
釘は浮いていないように見えますが、板金を元の位置に戻すと、釘が飛び出てきます。
板金が拡がってしまい、浮いたように見えないだけで、実際には抜けかかっています。
こんなに口が開いてしまうと風の抵抗を受けやすくなるので、めくれたり、飛んでしまったりする危険があります。
ここは、谷の部分になりますが、5年前に塗装をしていても苔が生えてしまいます。
スレートの裏で結露がおきてしまいますが、塗装されたことで外に湿気が逃げれずに、スレートの裏に溜まってしまい苔が生えてしまっています。
重ね部分の縁切りがされていない事が原因になっていると思います。
スレートに対し塗装する際は、やり方を間違えると余計に屋根を傷めてしまいますので、しっかりと確認して下さい。
お困りの際は、街の屋根や名古屋南店までご相談下さい!
8時半~17時半まで受付中!
0120-554-957