壁の塗装の足場があるので、屋根を見てもらえますか?
名古屋市緑区のお客様で、外壁の塗装をするのに、足場を掛けたので、ついでに屋根も見てもらえますか?と連絡がありました。
私共も、足場があると安心感が全然ちがうので、「もちろんです」とお伝えいたしました。
築年数が30年近い建物で、和瓦のお宅です。
外壁塗装をするのが2回目になるそうですが、瓦の方は何も手入れしてなかったので、ちょうどいいタイミングだと思い連絡をくれたそうです。
特に、屋根屋の知り合いがいるわけでもないので、本当に助かりますと言っていました。
このタイプの瓦は、表面に釉薬を塗っていて艶があるので、離れてみると、光が反射し、光って見えるので傷みが気づきにくい瓦です。
屋根にのぼって近くで見てみると、表面の釉薬に細かなひびが入っています。
厚みが違うのですが、お茶碗が急に割れたりすることがありますよね。瓦にも同じような現象が出ることもあります。
表面の釉薬が細かくひび割れて、白く濁ってマダラに見えます。
瓦のズレなどは、ほとんど無いようです。
年数から見ると意外にもしっかりとしている印象です。
軒先の部分と雨樋ですが、ここもズレはないようです。
雨樋も詰りなどはなく、ゴミもありません。
雨樋は一度、交換されていると思います。
大抵は、30年も経つと歪んでしまい、所どころに水が溜まっている事が多いのですが、割としっかりしていて真っ直ぐに通っています。
全体を見て、大事に手を入れられてるなという印象を持ちました。
良く見ていくと、瓦のずれているところがありました。
中にある土に瓦の裏にある爪が引っ掛けているだけですので
年数的にも仕方がないと思いますが、ズレが生じてしまうと今までになかった隙間ができてしまうので、雨漏りに繋がってしまいます。
こちらが、通常の状態ですが、ご覧のとおり、もともとの瓦の重ねが少ししかありません。
ですので、ズレなどが無くても、風の強さや向きにより瓦の中に雨が侵入してしまう事も少なくありません。
継ぎ目が多いのも雨漏りの確率が高くなる原因です。
最近の屋根材が長尺だったり、大判サイズになり継ぎ目が少なくなってきていますので、雨の侵入箇所が少ないので雨漏りしづらい仕様になっています。
8時半~17時半まで受付中!
0120-554-957